急遽名古屋へ行ってきました
用事を済ませてからは恒例の食べ歩きスタート
名古屋名物って多いですよね、さすが港町。
ひつまぶし、天むす、ほうとう、味噌カツ、
味噌煮込み、ういろう、手羽先などなど
電車の時間ギリギリまで出来る限り食べまくり、
とてもハードな旅でした。

有名店 矢場とんの味噌カツ、関東でも味噌カツは
食べれますがここのは味噌が旨い!くどくなく、
甘すぎず、辛すぎず、絶妙なのです。カツは勿論
あげたてなので、サクサク。

次は手羽先の有名店 「世界の山ちゃん」の名古屋
コーチンスープ。手羽先もピり辛で美味しかったのですが、
この名古屋コーチンでダシをとりツクネが入ったこの
スープに惚れました。

ラストは山本屋の味噌煮込みうどん、テーブルに
出されてしばらくはブクブク沸騰している状態。
味噌スープが旨い。うどんにコシがあり食べ応えあり、
但し量が多くないのでここは大盛りがお勧め。
次は名古屋で撮影した写真をご紹介。
やはり港のある場所は独自の発展文化を持ち、
単に大阪と東京の中間とは言い難い魅力があるのです。

名古屋城本殿。金のしゃちほこがトレードマーク、あれは純金なのでしょうか、教えてください。そしたらかなりの高額ですよね。ちなみに織田信長は清州城でしたよね、見たかったなー。

やはり新たな街探索には欠かせない、市場見学。
名古屋駅のそば、柳橋市場へ。
やはりうなぎが多いのが特徴でしょうか。
あと赤い魚が多かったような。

幻の手羽先をあつかう、世界の山ちゃん。
この独特な看板が街のいたるところにあります。
山ちゃんは店主でしょうか。
スポンサーサイト
コメントの投稿