中断していた南米トリップ情報の続きを書かせてもらいます。
アルゼンチン観光のハイライトはサッカー観戦でした。
そのためにサッカー開催日の日曜にあわせて、
アルゼンチン入りする予定だったのですが、
その三日前に試合開催日が土曜に変更になりました、との連絡。
直前まで試合開始時間も決まっていなければ、
試合開催日の変更も頻繁にあるそうです。
仕方なくブラジル滞在を一日短くして
土曜日にアルゼンチン入りしました。
結局土曜日にボカジュニアーズVSラシンクラブ
日曜日にリーべルプレートVSフラカンの試合を観戦。
同じサッカー観戦とはいえ
Jリーグとは盛り上がり方が数段階違います。
声援が大きすぎて隣の人の声すら聞こえないし、
ファン皆がジャンプするため客席は常に揺れっぱなし。
点が入れば、喜びだったり悲しみだったりで
泣いてる人までいます。
熱狂的なファンの応援に圧倒されました。
試合開始前の動画
↓
http://www.youtube.com/watch?v=b69WpPBkums爆発音が聞こえるのがわかりますでしょうか。
発煙筒、ロケット花火など。。。。
サポーター席は危険です。
試合中の動画
↓
http://www.youtube.com/watch?v=8TGzVrX7jRkはじまって5秒くらいで画面左端、
将棋倒しになってる集団が。。。
気になってその後も見ていましたが、
怪我人はいませんでした。

チケット売り場。
誰も並んで買わないので、
割って入っての購入が難しい。

リ-ベルプレートのホームスタジアム・モニュメンタルは
空港のすぐ近く。
メインスポンサーはCOCACOLA。
チームカラーは勿論、赤・白。
ちなみに南米人気NO,1のボカジュニアーズの、
メインスポンサーはLG。
やるなぁ韓国企業。
南米にて自動車は日本車が大勢ですが、
家電は韓国社製ばかりでした。

試合開始が近づき盛り上がりはじめると、
そこら中から発煙筒やロケット花火が。
これ超危険。

南米独特のスタイルなのか、
試合開始直前になると応援団が一斉に登場。
これで盛り上がりは最高潮に。

試合開始直前は前が見えなくなる程の紙吹雪。
風で吹き飛ばされるまでは試合に支障をきたしそう。

南米一番人気のボカジュニアーズのサポーター。
応援団も最もアツい。

ラシンクラブのサポーター。
旗の下の人は試合が見れるのでしょうか。
半裸率高し。

エキサイトするとフェンスをよじ登りはじめるサポーター。

そんなサポーターがグラウンドに侵入できないよう、
グラウンドとの間には溝と有刺鉄線。
その淵に登って応援するサポーター。
落ちたら間違いなく危険。

試合終了後はサポーター同士のケンカにならないよう、
アウェーチームのサポーターをバスで先に最寄り駅に帰らせます。
そのあとホームチームのサポーターが帰ります。
超定員オーバーですね。いったい何人乗っているんだろう。
スポンサーサイト
コメントの投稿