
最近自分の中でGECKOブームが再来しました。
フリースタイルボードではなく、
130L付近の大き目のフリーライドボードで
トライするGECKOが楽しすぎるからです。
GECKOとはノーズを沈めて一回転(UPWIND360°)する技です。

それを100Lくらいのフリスタボードでやると、
ノーズ~ジョイント付近まで沈みます。
しかし130L付近のボードの場合、
ノーズが沈んだ直後に浮力の強さから、
一気に浮き上がりノーズだけで
海面にたつような感じになります。
よって体はかなり高い位置まであがります。
足の位置の高さは海面から2mほどでしょうか。
すると頭位置は海面から3m程になるので、
ほんとにジャンプしているかのような浮遊感がでるのです。
今度撮影してお見せしますね。
130Lを越えるボードでもトライできるわけですから、
皆さんにとっても微風での練習範囲が広がったはずです
ちなみにノーズ形状が

ラウンド型は回転スピードが早くなります。

スクエア型は回転スピードが遅く、
逆に言えば沈んでから
一度止まった状態を作ることができます。
まずはご自分のボードのノーズをチェックしてみてください。
スポンサーサイト
おかしいなぁ。
Re: タイトルなし
できない×→しずらい◎
の間違いですよ。
なので南米ナイTOさんのボードでも勿論ゲコできますよ。
帰国後は猛特訓に入りましょう。
コメントの投稿