fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

2010年旅 出会った人々編

103071.jpg
ケニアのマサイ族の人々。
マサイジャンプは天で生活を見守る神に近づく意味もあるそうです。


103072.jpg
マサイ族の女性達が歌いながら集落を練り歩く姿。
よーく見ると沢山のアクセサリーを付けていてお洒落です。


103073.jpg
マサイ族の暮らす家。
壁は牛の糞とのこと。
家にも入らせてもらいましたが
何故か全く臭くありません。


103074.jpg
ケニアの子供たちはよく働きます。
しかもそれをゲーム風に工夫をして、
働くことすら楽しんでいるようにも見えます。


103075.jpg
マサイマラやナイロビは赤道に直近なのですが、
標高が1500mオーバーですので暑すぎず暮らすには快適な気候。
夜は結構な寒さです。


103076.jpg
田舎ではカメラに慣れていない子も多いので、
カメラを向けるとはじめ怖がられます。


107811.jpg
マサイマラツアーで一緒になった仲間たちと。
一人は韓国人。
あとの3人はマサイマラのあと
キリマンジャロ山に登りに行くそうです。


103077.jpg
チェコ。
数百年前の兵隊さんの格好をしたレストランの呼び込み。
こんな重そうな鎧で戦えるのでしょうか。


103078.jpg
ロンドン名物のロングハット被った兵隊さん。


103079.jpg
ヨーロッパはどこの国を訪れてもストリートパフォーマーが至る所にいます。
芸達者ばかりで沢山のチップを集めています。


107810.jpg
口で吹き、右手の棒を押さえる箇所により音程の変わる楽器。
スポンサーサイト



<< 2010年旅 市場編 | ホーム | 2010年旅 食事編 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP