fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

2010旅 ドイツ チェコ

(写真の向き、サイズなどバラバラですみません。
毎回違うパソコン(インターネットカフェ)で更新するのはなかなか難しいもので、、、、)


やはり寒いです。
朝はたいてい道は凍ってますし、
夜は重ね着しても寒いです。
これでも地元の人は暖かいほうだと言っていました。




10221.jpg
到着してすぐに訪れたドイツ、ミュンヘンの市庁舎。
この時の気温は-7°

10222.jpg

ポークをその場で焼いて食べさせてもらえます。
柔らかくてかなり美味です。
が、日本のラーメンが恋しくなりました。


10223589.jpg
ミュンヘンでは高校時代のヨット部同期の友人とあってきました。
彼は二年前からドイツで働きはじめ、
スイス人の奥様と超キュートな
ハーフのお子さんとミュンヘンで暮らしています。
ノートス、どんげねのダイサンと実家が隣同士という縁もあります。
ヨット部の同期は消防士、電車の車掌、パイロット、つり雑誌製作、ソーラーカー開発、
ドイツのサラリーマン、通常のサラリーマン、僕と様々な職種で働いています。
お世話になりっぱなしでしたが、
久々の再会が叶って嬉しかったです。



10224.jpg

10226.jpg

10225.jpg

チェコ プラハの街並み。
世界一美しいと形容する人もいるのが納得の美しい街でした。


10228.jpg
チェコといえば人形。
だと僕は思っていました。
一体450円くらい。
ちなみにビールの消費量は世界一だそうです。

10227.jpg
クラシックコンサートなんてものにいってしまいました。
ドレスコードを心配していましたが全然OKな雰囲気でした。
スポンサーサイト



<< 2010旅 銅像など | ホーム | 2010旅 UAE >>


コメント

クラッシック…

チェコで生音聴くなんて最高ですね~♪
奏者やホールの鳴りも日本とはまた違うと思いますよ♪

ドレスコード気にしなくていぃのも、それだけ音感が身近な存在なんでしょうね~♪


あぁ…行きたい(ノ_<。)

Re: クラッシック…

ツカッチさん
ど素人の僕でも感動できるほど
素晴らしかったです。
演奏もそうですが
ホールの音の響き渡り方に驚かされました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP