
セイルが倒れないシステムのジョイントベースを
スターボードが新開発したそうです。
スターボード、タブー、セバーン、ガストラなどの
日本のディストリビューターである、
マニューバーライン社のブログで発見しました。
↓
http://blog.koreikura.com/maneuverline/article/10616これなら水から抜く動作がないので、
女性、子供など力が無い方でも
簡単にウインドサーフィンがはじめられますね。
風下に流れてしまうので休憩できないのでは?
ボードが裏返しにひっくりかえるとどうなる?
などなど、疑問&心配な点も多々あります。
しかし、少しでも簡単にウインドサーファーを楽しめるようにと尽力し、
常にウインド界に新風を吹き込み続けるSTARBOARDには敬意を表し、
そのクリエイティブなアイデアには今後も期待させてもらいます。
こんなんは今後出来ないものでしょうか?
↓
冬は温かく、夏は冷たく、と温度調節可能なブーム、
一本で全セイルサイズが貼れる、伸縮式なマスト
絶対割れない、けど軽いボード
セッティング次第でレースセイル、
ウエイブセイル、フリスタセイルにもなりうるマルチセイル。
真冬でも熱いくらい保温生抜群かつ
脱ぎ気が誰でも簡単にできるセミドライ。
スポンサーサイト
昔~
ウォータースタートはどうやるんだろ?
KENちゃん…買いません?
Re: 昔~
こんなん出来たらいいねー、って以前にお話ししましたよね。
マニューバーブログに、波のあるコンディション、
4㎡以上のセイルでは使用しないでくださいと書いてありました。
完全に初心者向けのパーツのようです。
試しにKENさんに買ってもらおう!
おれ、severneのs-1買ったんだけど、めっちゃくちゃ軽いのよ。
んで、昨日試しにアップホールライン使わないでマスト持ってセイルアップしようとしたら、これができちゃったんだよ。
そんくらい軽かった。
道具自体の軽量化も、初心者へのエントリーを容易にしている要因だね。
Re: タイトルなし
セイルアップやセイリング中に軽く感じるのは
道具自体の重量の問題よりも、
セイルのフォイルの深さや、パワーポイントの位置など
形状の違いにより感じられる場合が多いかもしれません。
とにかくNEW SAILおめでとう!
来たなKENちゃん
KENちゃんのニュウセイルが軽かったのはあたちがパーツをいっぱい抜いておいたからよ~(^O^)
次はサオリンゴブログで待ってるわ~♪
Re: 来たなKENちゃん
会話の意味がよくわかりませんが、、、
今度テスト結果お伝えしますね。
コメントの投稿