fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

原稿掲載号、発売しました。

09061.jpg

先日も書き込みさせてもらいましたが
荒木執筆の原稿掲載の
HI-WIND 6月号が発売となりました。
(5月2日 マリン企画より全国書店にて発売)

掲載ページはP22~P31。

タイトルは
「The Eyes Correct Windsurfing 
細部を矯正し総合力を高める “視線コントロール”」
・DEMO BY 松田さん、荒木
・TEXT  BY 荒木
・PHOTO BY 里村さん

09062.jpg
この解説はウインドサーフィン以外の、
サーフィン、BB、スノーボードなどの
スポーツにも活きるであろう解説です。

撮影、編集の際にはフェザーメンバーの方にも、
眼の専門知識に関しては学生時代からの友人にも、
様々な方にお手伝いしていただきました。
本当にありがとうございました。

今回は合計10ページ、10,000文字の長編。
これで自分が書かせてもらった原稿は,
延べ100ページになりました。
一冊のハイウインドが作れますね。

では、是非読んでみてください。

スポンサーサイト



<< 森戸ウインド遠足 | ホーム | シャワーセット >>


コメント

視線が定まらないのは小さいときから。

今日視線を気にしてタックをしてみました。もちろん、高速タック!苦手のスタボーでうまくできました。さすがです、視線と荒木先生の書いた本。
今日K山さんも一冊買って帰りましたよ。僕は二冊目です。

Re: 視線が定まらないのは小さいときから。

視線ナイTOさん
早速実践してくださったんですね。
感想もありがとうございます。
是非ジャイブのほうも試してください。

EYE EYE

よそものですがお邪魔します おおいに役立つ良いページだった 視線コントロールを意識してカービングジャイブをかましてみたら セイル返し後の失速がゼロ ( ゜口゜) いままではどこを見ていたのだろうワタクシ(笑笑笑)

Re: EYE EYE

SATOSHI,E さん
コメントありがとうございます。
タック、ジャイブ、ラフ、ベア、フリースタイルトリック、ウエイブ。
それぞれにて、これまでどこを見て乗っていたのかを
考えなおしてみるのは、上達への近道かと思います。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP