fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

「風は何処から生まれ,何処へ吹いていくのか?」

先週のR25に載っていた記事 ↓
「風は何処から生まれ,何処へ吹いていくのか?」

『風』の基本について、
シンプルにわかりやすく解説が書いてありました。

今年からウインドをはじめた方も
この記事に書いてある内容程度であれば、
すらすらと語っていただき、
『風』を語って頂きたいものです。

1142008071001_im_01.jpg


backnumber_index_01.jpg


『R25』と兄弟誌『L25』 は
日本最強のフリーペーパーでしょうね。

発行元のR社にお勤めの知人に話しを聞きました。

駅のホームやコンビニに設置した
4700ヶ所のラックに毎週木曜日に60万部が置かれているが、
次週号の発行される木曜日までには大抵の配布場所は空になるとのこと。
広告掲載料も住宅系をのぞけばダントツとのこと。

ターゲットである25歳から34歳世代にとって、
興味深い記事が多いので納得です。

いずれTOKYO WALKER→KANSAI WALKER などのように
『R25 関西版』が発行されるのでしょうね。



2005年と古いですが
R25の藤井編集長がインタビューに答えています。

http://japan.internet.com/allnet/20050408/8.html



その中から
藤井編集長が考えるR25の発行目的をまとめると

『コンセプト&パーポス』
・モバイルと同じスキマ時間(電車などの移動時間)の充実。
・モノ・コト・メディアの消費に消極的なM1男性を、
 アクティブな消費者にしていくために、様々な仕掛け作り。

『ターゲット』
・活字をあまり読まないといわれる団塊ジュニア層(25歳から34歳)
・仕事時間が長く、帰宅時間が遅い。テレビ・新聞・雑誌などの、
 既存メディアを見なくなってきているビジネスマン

『コンテンツ』
・個々が興味の無い分野を含めて、知への欲求心を掘り起こせるよう様々な話題。
・商品PR過多にならない、広告掲載企業とのタイアップ企画。



ふむふむ、なかなか興味深いです。

僕はR25と一緒に女性版L25も配布場所で見つけたら
情報収集に?こっそりと持ち帰っているのですがありでしょうか?

家に帰ってからしか読みませんから、
キモイとか言わないでください。
あとは湘南方面に配布場所が増やしてもらいたいものです。
スポンサーサイト



<< 4日連続&キマグレン&MOOMIN | ホーム | 3回転で100万円!! >>


コメント

確かにR25を最近見直してます。時節のことが簡潔にまとめてありますよ。
ただ難点が。字が小さい。自分よりわかい人でも若干小さいのではないですかぁ??

R25ナイTOさん
そうなんです、一ページに4個も個別の記事が
あったりするので字小さいですよね。
ただそのお陰かあらゆる分野に触れた内容ですよね。
勉強になります。


きんちゃんがL25。きもいっ。。

って、僕も読んでます~。

ふぁびさん
ふぁびさんも読んでましたか。
その知識を駆使して、幸せを掴んだのでしょうか。
今度きかせてください。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP