fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

慶良間

先週、沖縄の慶良間諸島にいってきました。

沖縄本島には何度もいっていましたが離島は今回が初。

たった二日間の滞在でしたが、
自分的に鳥肌がたつくらいに
心底、感動できる要素が沢山詰まった島でした。


まずは海の色。
807071.jpg

雲や太陽の位置で、水色から紺色まで
様々な青色に刻々と変化します。
その美しい変化を眺めているだけで、
僕だったら一日過ごせます。


次に海の中。
ダイビングライセンスは所持していないので
シュノーケルで浜際を潜っただけですが熱帯魚だらけ。
一時間潜れば20種類以上の熱帯魚に出会えます。
湘南とは全くの別物、同じ日本なのに。。。


次は夕日。
807077.jpg
行き交う船のほかに、西に遮るものの無い
慶良間の夕日は当然美しかった。


最後に夜空。
新月だったこともあり。
空には人工衛星や天の川まで
見えてしまうほどの星空。
集落を歩いてても何度も流れ星が見れました。


これらの景色を特別なものではなく、
常に見ることができるからこそ、
島の方々の心は温かく寛大なのでしょう。


那覇の泊港から高速船で一時間弱でいけるこの楽園。
人が増えてしまうのは複雑な感がありますが、
沖縄ツアーでムーンビーチに訪れた際の帰りなどに
日帰りでいってみるのもありではないでしょうか。



807072.jpg
民宿のベランダからの眺め。


807074.jpg
沖縄本島では、多くは見れないシーサー。
慶良間には様々な表情をした彼らに出会えます。



807075.jpg
民宿のオジィがその日海で採ってきた、
サザエや高瀬貝を夕飯メニューに加えて
くれます。



807073.jpg
この前の記事で書いたマリリンの像。
阿嘉島にあるシロの像の方面を切なげに見つめ続けていました。



807076.jpg
那覇へ帰る船が出港する時間になると
島の若者が「また帰ってこいよー」と叫びながら海へダイブ。


最後に素敵な時間を、
提供してくれた仲間達に感謝X10

スポンサーサイト



<< 3回転で100万円!! | ホーム | 海亀再来?&シロ君&タイソン君 >>


コメント

普段不健康な生活をしている人にとっては心洗われる思いだったことでしょう!!

う~ん、いいなぁ、やっぱり南の海は。

南国lナイTOさん
普段不健康な生活してないですよ。
毎日のみいってるくらいです。
飛行機でおかりしてた本読ませてもらいました。
ありがとうございます。

本から学ぶもの

かの渡邊美樹は言っております、「読書から学んだことは数しれない」と。
かく言う小生、日経の熟読と仕事関連の本を読みあさっておりますので読書はなかなか進んでいませんです。

人生は勉強ナイTOさん
僕も最近は新聞が3誌ほど読める環境に
なりましたので熟読してます。
日経はありませんが。
次週、長々とおかりしてしまった
本お返しさせてもらいますね。



ごぶさたしています。
今年は仕事がメチャ忙しく、全く逗子に行けてません(泣)
ケラマ、きれいですよね~~!
むか~し行った事があります。ウィンドに出会っていない頃でしたが。
ほんとに沖縄の海はきれい。。。。。

pontaさん
3連休で久々ウインドできるようですね。
お待ちしてます。
慶良間いったことあったんですね。
ほんと、あの海は感動できます!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP