fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

08旅 中国編

帰国の経由で一日だけ
北京に寄ることができました。

原因をご存知の方も多くいるとは思いますが
一時期、中国恐怖症となることがありました。
そこで偏見はよくないということを
重々承知し克服を目指し、
あえて一日滞在することにしました
結果沢山の魅力を発見でき
今回で完全克服したといえると思います。

これで
嫌いな食べ物、飲み物、場所、人、生き物も
全てなくなりました。

いや違う。
一種類だけを残すのみになりました。
そう、カエルです。
これだけは克服できません、、、
カエルが登場するCMとかほんと辛いです。

もしもカエルが進化して海に
生息できるようになったら、、、
海は引退かもしれません。

話しはそれましたが
北京の街の写真をご紹介いたします。


chi1.jpg
北京といえば天安門広場。
ここまで広いとは予想していませんでした。
超巨大な毛沢東さんの肖像画にもびっくり。
自分の顔があれだけ巨大に描かれる気分って
どんなものなんでしょう。


chi2.jpg
万里の長城。
月から見える唯一の建築物でしたっけ。
しかし上り階段は急でかなりハード。
4合目までいきましたがくたびれました。
まさか総延長6,352kmを全部歩いてしまった人とかいるのかな
10億人以上もいたら一人くらいいるかも。



chi3.jpg
北京流、超ミニタクシー。
荷物とともに乗ったら身動きとれず
体がケース?にはまって降りれなかったです。
恥ずかしい、、、、




chi4.jpg
高層ビルが立ち並ぶ界隈の一歩脇を入れば
まだまだ庶民的生活が垣間見れます。




chi5.jpg
8月開催の北京五輪にむけて
街は建築現場がそこら中にあります。
この写真は天安門広場から伸びる
ショッピング街の完成予想図。
しかし実際の現場は下の写真です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



chi6.jpg
このような状況。
まだ以前の建築物を取り壊している状況。
ブルドーザー、クレーン車などの重機をつかわず人力だけで
作業しているのではかどっていない
これで8月に間に合うのかな。
ここの写真を撮ろうとすると
物凄い勢いで警備員に止められました。
見せたくない一面だったのかな



chi7.jpg
北京のマンション。
窓の鉄格子は防犯対策。
3、4階でも鉄格子があるということは
それなりの治安ということを表しているのでしょう。
去年訪れたドミニカの首都サントドミンゴも
建物全てに鉄格子入ってたかも



chi8.jpg
中国版マック
日本の100円マックは
ヨーロッパでは1ユーロ(約160円)でした
中国では6元マック(約90円)
日本と10円しか変わらない。

例えば缶ビールは日本230円で
中国では60円程度と中国の物価はかなり安いので
マックはきっと高級食なのでしょう



chi9.jpg
本場の中華料理は美味しかったです。
しかも安くて量が多い。
長期いたら確実にメタボ。
この小皿は一皿5元=95円でした。




chi10.jpg
昨年のカリブ海トリップでイグアナを食してしまった僕。
なんと今回はヒトデの串焼きを食してしまいました。
感想は「味の薄い濡れ煎餅?」
二度目はないな。


chi11.jpg

chi12.jpg

まだまだ都会と田舎が共存する北京。
人々を見た感じの印象は
会話を重んじて人付き合いをする印象。
暖かい中国人にも沢山出会うことができました。
スポンサーサイト



<< 08旅 子供&大道芸人編 | ホーム | 08旅 イタリア編 >>


コメント

そうか…

カエルか…( ̄ー+ ̄)ニヤリ

ツカッチさん
はい、しかし何かあったときは海上で
それ相当の仕返しが待ってますよ 笑

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP