悩みがあります。
なにかと連打してしまうんです。
(※連打とはボタン等を連続して打つこと)
信号待ちの押しボタン、電車の切符売り場、
缶ジュースの自動販売機、パソコンのマウス
(ダブルクリックでいいのにトリプルクリックくらいしてる)
etc,,,
1回だけ押せばいいのに
連打してしまう、ってことありませんか??
実際、コーラ買おうと思って自動販売機に
1000円いれてボタンを連打してしまい
3本もコーラ買うはめになってしまったこともあるし
どう考えても無駄な運動エネルギーを消費しているわけですし。
やめたいのですが、やめられない。
慌ててるときにこそ多い連打グセ。
治療法ご存知の方、教えてください

連打といえば小学校の頃に話題になった高橋名人。
なんと一秒間で16回ボタンを連打できるそうです。
16回というと0.06秒で1回ボタンを押せる計算です。
さすが名人!
ちなみに現在50歳になったそうです。
「16連射のつぶやき」というタイトルのBLOGもありました。
http://www.16shot.jp/blog/index.html
、、、、、、、
まずい今回もウインドと全く関係ない。
トリ○さんに怒られる。
なにかしら関連性を・・・・・・
ウインドと連打・・・・
うーん僕には絡めるの無理っす
次回こそは!
ちなみに今日の逗子湾は海水温が高いのに、
気温が低すぎるため海から湯気?があがってます。
温泉のなかをプレーニングしている
気分があじわえますが現在気温2℃。
さすがに誰も海に出ていません。

海から蒸気があがることを「けあらし」と言うそうです。
この写真は逗子ではありません。

「けあらし」の仕組み
スポンサーサイト
寒さ
温泉の中ウィンドしている気分が味わえる・・・か。
でも、実際は暖かくないんだもんねぇ。
なんかさぁ~、去年より今年のが寒い気がするんだけど気のせいかな??
今年は、海に行かなくても、普通に生活してるのにも支障が出るくらい寒いもん。
今年の冬はほんと寒い。
やはり海にも影響がでていて逗子湾も水温が低いです。
例年は暖かい海水に助けられるのに逃げ場がないかんじっすね
ですよね、これだけ寒いとゲコ練もきびしい
「沈みはじめたらセイルをノーズ方向に突き出す」
これができれば着地決まりますよ
ゲコ連打ぁ
ゲコ練。沈み初めたらセールはノーズ方向へ!ですな。
頭でわかっていてもなかなかできないもので。
それに寒いし!!
そうなんです
ノーズ沈んでいる一瞬の間に
色々なことをしなければいけません。
次の土曜日も一緒に練習しましょ
コメントの投稿