先週、台湾にいってきました。
日本、スペイン、オランダに統治された過去があり
建物も様々な様式のものがあり楽しかったです。
日本とは国交が無いにも関わらず
暖かく日本人を受け入れてくれる台湾に癒されました。

行きの飛行機は日本の本州上空を飛んでくれました。
トイレ行きにくいけど、やっぱり飛行機は窓側に限る!
僕はいつも「翼の上ではない窓側の席」でお願いしてます。
この写真は横浜上空。右側はベイブリッジ。
左端がミナトミライ。

富士山を上空から見るとこんな感じ。
右の雪が多いほうが北側、
左の雪が少ない方が南側です。
手前には登山道がくっきり見えますね
ちなみに3年前、富士山登頂しました。
頂上からの景色は感動!

台湾には世界で一番高いビル、
「台北101」があります。
たしか89階建て、高さ。531.3メートル、高い!
下から見上げたときの迫力は
横浜のランドマークタワーを
遥かに越えます。

「台北101」頂上からの景色。
眼下を黄色タクシーが走り回る姿や
碁盤の目のような街並みは
NYのエンパイアステートビルからの
景色に似てると言えなくもないかな。

漢字だらけの看板なので
アラビア語のエジプトやヨルダンより
10倍、旅しやすい!

青信号の時間をカウントしてくれる
タイマー付き信号。下の青い宇宙人っぽい人は
10秒を切ると猛ダッシュになります。
こんな便利な信号、何故関東に普及しないのでしょうか。
渋滞緩和、事故防止に明らかに役立つと思うのですが。

台北の霊廟を警備する衛兵さん。
この表情を1時間以上もキープします。
これは真似できない!
彼らを笑わせたことある方、います??

普通、石垣の上には有刺鉄線のはず。
なのにこの家はガラスを貼り付けています。
このほうが犯罪抑止力UPかも

このように雑多に肉が売られているとヒキますね。
でも食べると美味なんです。

少しボカシをいれましたが
鶏の足などが切りっぱなしで売られてます。
スポンサーサイト
よい旅でしたか?
相手の国とかに対しても、
歴史や文化をある程度理解して旅行するのがマナーですよね。ホントは。
僕は実際は何も知らないまま「わーい外国~」みたいに行っちゃうんですが、
相手の為だけでなく
せっかく外国に行くんだから
自分的にも色々知ってからいったほーが楽しめるんでしょーね。。
たしかに何が目的の旅かわからないですよね
調査?いやいやただの旅です
昨日SS森さんいらしてましたよ
今後の一緒に海でれるのが楽しみですね
商店街?市場?などの上を見上げてあるいてると
西欧の雰囲気を感じる建物を発見できますよ。
ガイドブック見ると大抵、その国歴史がおおまかにですが
書いてありますよね。あのページには必ず目を通してます。
読んだせいで無駄にビビッてしまうこともありますが。
コメントの投稿