fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

沖縄ツアーレポート 文化編

陸の上でも沖縄をフルに満喫しよう!と琉球文化を体験。

まずは琉球ガラス制作体験
美しい琉球ガラスを自らの手で作れるのです。
g1.jpg
オカッチ先生の吹きガラス、
膨大な肺活量でガラスが破裂しそう・・・

g2.jpg
片手で棒をまわしながら、片方の手で形を整えます
ここで完成形が決まるのですが、なかなか難しい

IMGP0372.jpg
完成したグラスとトリウミさん
この棒、アニメのデーモンが持ってそう

IMGP0373.jpg
何故かタチバナさんのときだけは職人のヘルプ無し 
にも関わらず、綺麗な形が作れるんだからセンスあり。

g3.jpg
完成したグラスたち、なかなか上手にできてますよね
自分で作ったコップは一生ものの宝物になりますよ。
落として割らないよう注意!

b2.jpg
自分で作ったグラスで泡盛を乾杯、乙なものです




沖縄の文化は全て海から、
その姿を体現化したという美ら海水族館へ
c1.jpg
世界最大の水槽を誇る名物、美ら海水族館にいってきました。
巨大なジンベエザメ君がお出迎えしてくれます。

c2.jpg
何これ??
チンアナゴと言います、不気味っす
寿司屋ででてくる美味しいアナゴの仲間だとは思いたくない・・・

c4.jpg
世界最大の水槽とご対面。
見上げても端の見えない!
もはや水槽の域を超えています。

c5.jpg
ジンベエザメ!
体調10m近くあるのではないでしょうか
コバンザメを引き連れ悠々と泳ぐ姿は圧巻です

c3.jpg
クジラのオキちゃんショーは感動でした。
皆がショーの終わる直前まで
イルカだと勘違いしてたのは
ここだけの秘密にしておきましょう 笑
スポンサーサイト



<< 沖縄ツアーレポート 海中編 | ホーム | 沖縄ツアーレポート 食事編 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


琉球ガラスの感想

・ガラス・めんそ~れ沖縄!!食い物編・厄日・琉球ガラスのコップ・「琉球ガラス」は偽物?・美ら海水族館・[Art] 『琉球ガラス』・沖縄で買ったものたち・お土産・沖縄★ 琉球ガラスのコップ(海人ブログ)これからの季節はコップでも涼しさを感じ


琉球ガラスのレス

★ひとつひとつ手作りの為、色合い・大きさが多少異なることが あります。★また、お届けに1週間程度かかる場合もございます。ご了承下さい。★ギフト用化粧箱はページ下をご覧下さい。★引出物等の贈答品の場合は別途ご相談ください。 ※化粧箱が必要の方は下画像


 BLOG TOP