fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

再発見!海のこと!

常に海にいることが当たり前になっている
僕にとって初心を忘れている事があることに気づきました。

72727162_2.jpg
まずはウエットスーツでの参拝。たしかに真っ黒のウエットスーツで日焼けした黒い人達が10人以上もいきなり現れ、参拝していったら周囲の人には驚かれますよね。 思い返すと高校一年生ではじめてウエットに袖を通したときの感動は今でも覚えてます。「皆見てくれー」って感じでした。しかし今では普段着と同じ感覚で着てしまい、マックやモスやコンビニや銀行にも行っちゃいます。せめて靴くらい履いたらと言われますが、ウエットに靴は合いません。 次は冬の海の方が夏より綺麗だということ。
これも10年以上も海にいれば当然わかること。
しかしはじめは僕も知らなかった。
はじめは夏→汚い、冬→綺麗という事がわかり、
今では「来週あたりから綺麗になるかな」
くらいわかるようになってきました。
長年の経験により自分では当然のことも、
この世界を知らない方にとっては「なるほど」
と思うことがあるんですね。

夏の逗子の海の透明度が低くなる原因についてですが
大きな原因は以下の二つと言われています
①海の家の建築や海水浴客という海に近づく人が単純に増える、
そこからゴミや汚れが出る。
②大量のプランクトンを含む赤潮の通り道にあること。

他にはオンショア(浜に向かって吹く風)が吹くと
散らばっていた沖の汚れが浜に打ち寄せ、岸側は汚れます。
夏場はこのオンショアの風がよく吹きますしね。

72727162_13.jpg
しかし夏の海には少なくとも僕の中でのビッグイベントが!それは「夜光虫」!赤潮(大量のプランクトンの死骸)が流れ込む海はかなり汚く見えるのですが、
夜には幻想的な世界が待っています。青白く光るあの綺麗さは見た人にしかわかりません!
僕は夜光虫発生の夜は必ず海に行きます、来年の夏は夜光虫ツアーいきますか。
スポンサーサイト



<< 今晩テレビ出演! | ホーム | 初詣セイリング >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP