fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

3.0㎡

PID56_LRG.jpg
(3.0㎡の画像が見つかりませんでした、この画像は通常サイズのICEです)

これまでフィルムセイルの最小サイズは
3.5㎡までしか使用したことがなかったのですが、
昨日、吉○君が御前崎用にと購入された
ノースセイルICE3.0㎡をかりて乗ってみました。

ただ小さいだけではなく、
通常のセイルとは形状が全く違うので
扱いに慣れるのに時間がかかりましたが、
ウォータースタートの水抜き、
ジャイブのセイル返し、などびっくりするくらい簡単。
なによりセイルが小さいというだけで
気持ち的にかなり余裕がもてます。

ここ数年最小セイルは4.0㎡でしたが、
大西コンディションではオーバーにもなりますし、
3.3㎡あたりを一枚もっておくのも
ありかなと感じはじめました。
スポンサーサイト



HI-WIND最新号に原稿掲載

hw20106.jpg
5月6日発売HI-WIND2010年6月号の
NEWZ of next windsurfing 
(P98~P99)の原稿を書かせてもらいました。

リードタイトルは
「アントワンも小学生も還暦レーサーも1000名同時スタート、
同時プレーニング 今年も "Defi" の季節がやってきた」

以前ブログでふれました南フランスにて
毎年数百人の参加者を集めて
行われるレースについてです。
公式サイトを覗いて、
開催趣旨に感心したのでネタに選びました。

原稿を作るにあたってオーガナイザーに
メールで聞いたのですが、2010年は5月13日から
開催が予定され、昨年よりも100人多い、
1000人以上の参加が決まっているそうです。

次号のHI-WINDは他にも野口さんによる
ボジュマ来日レポート、2009年フリースタイル
チャンピオン・ゴリートの生い立ちなど見所盛りだくさん。

フェザーファクトリーでは4月29日に入荷予定になります。

フェザーファクトリーカップ第一戦


IMG_1295.jpg

レース前日は霙が降るほど寒かったので心配していたのですが、
天気も風も最適なレースコンディションにて
記念すべき第一戦を行うことができました。

初の試みであるフェザーファクトリー主催レースの第一戦、
さらに記念すべき第一レースでどなたが
トップフィニッシュの名誉を獲得されるかを
個人的に注目していましたが、
参加者最年長の鳥○さんでした。

風の強弱問わず、
週一回というペースを崩さず
練習し続けてくださった成果が発揮されたのでしょう。

しかも続く第二レース目もトップフィニッシュ。

そのまま勢いを維持し
最終レースを迎えるまでは
一位だったのに最終レースで逆転されてしまい二位。
こんな素敵なオチをつけてくれるところは、
さすがフェザーの高田純次さんといわれるだけあります。

IMG_1406.jpg

他のメンバーの方もレースの難しさ、
楽しさを味わっていただけましたでしょうか。

まだはじまったばかりのでイベントですので、
メンバーの方からの意見も聞きながら
改善していきますので
ご意見があればスタッフまで声をかけてください。

第二戦は6月中旬の予定。
第一戦同様、中級コースの方にも参加していただく予定です。

レース祝勝会とレース関連サイト

フェザーファクトリーカップ第一戦が
今週末17日に迫ってきました。
今からでもご予約OKですので、
お越しになれそうなかたは連絡ください。

翌週の4月24日の夜は三浦レーシングシリーズで
活躍されたかたの祝勝会を開催しますので
こちらもあわせてご参加お待ちしてます。

raceinfo.jpg

「WEB WINDSURFER」に
レースの知識が色々と書いてありますので
参考までにURLを載せておきます。

http://www.windsurfer.co.jp/raceindex.html

個人的にはcoming soonになっている
オーバーセイル道場の内容が気になります。
はやくUPされないかなー。

最新フリスタ動画 2010年3月

おそらく現時点でフリスタ系の最新動画の紹介です。

ライダーはカリブ海・ボネイル島のキリ、トンキー、タティetc,,,
ボネイル島は2007年に訪れたのでわかるのですが、
動画で出ているゲレンデの水深は膝くらいしかないんです。

これだけ激しい動きをしているのに
怪我をしないのが不思議でしょうがないです。
皆さんは真似しないでくださいね。

動画

THE ISLAND BOYS


800人レースの動画

以前の記事で紹介しました、
800人参加レースの動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=KRI_H2IWNvc&feature=related

スタート&マーキングシーンはかなりの迫力でした。
これだけの数が集まってプレーニングすると
壮大な映像ができあがりますね。


Affiche_Defi09.jpg
そして今年も5月13日にフランスで
1000人参加を目標に開催されるそうです。
一度は参加してみたいなー。

http://www.defiwind.com/index_en.html

| ホーム |


 BLOG TOP