fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

2010年の旅

毎年恒例とさせてもらっています冬の旅行ですが、
今回は2月12日より二週間の予定で
ケニア、ドイツ・ミュンヘン、
チェコ・プラハ、イギリス・ロンドンにいってきます。


300px-Burj_Khalifa.jpg
エミレーツ航空利用のドバイトランジットですので、
時間作れれば1人で夜景見るのも微妙ですが、
先日OPENしたドバイの世界一高いビル
ブルジュハリファにいってみようと思います。
通常入場料は2500円、当日並ばずに登れる
チケットは10000円という不思議な値段設定。


Prague_panorama.jpg
以前にチェコアニメーションなどに触れてから、
ヨーロッパで一番訪れてみたかったチェコのプラハ。
ドイツ・ミュンヘンからは鉄道で6時間程。


800px-Tower_bridge_London_Twilight_-_November_2006.jpg
イギリス・ロンドンのタワーブリッジ。
ロンドンの寒さ対策としてはじめて
ユニクロ・ヒートテックを購入してみました。
早速試してみましたが、本当に暖かくて驚きました。
基本暑がりなので、室内だと汗をかくくらいです。


現地にて時間を見つけて
写真等載せようと考えていますので、
このブログに遊びにいらしてみてください

内輪ネタで恐縮ですが、
ドイツ・ミュンヘンでは
逗子開成同期のムラ○君に会ってきます。
伝言があるかたいたら連絡ください。
スポンサーサイト



ウインド大好き、ドイツ人

070328surf.jpg
ドイツ・ミュンヘンの英国公園内に流れる川に作られた
人工サーフィンセンター。
かなり流行しているそうです。


7_img_1834.jpg
お次はドイツの湖で行われている、
スケートボードにセイルを取り付けてワンメイク大会。
スケートボードという特性と進行風を駆使できるので、
風が無くても大会が成立します。



ドイツの緯度の高さは日本の北海道よりも上。
冬は当然寒いし、海に面しているのは北側だけ。

よい環境でウインドサーフィンを
練習できる条件はかなり限られています。

ならば良い環境を自ら作ってしまおう、
というのがドイツ人の考えなのでしょうか。

ドイツのウインドサーフィン人口は
世界で最も多いそうです。

何故そこまでウインドサーフィン人気が高いのか、
気になるところです。

DUKE`S

dukedu.jpg
昨年末も含めてこれまでにフェザーファクトリー忘年会会場として、
何度も利用させてもらっていました横浜駅西口「DUKE`S」が
1月24日にて閉店することになりました。
何気に長い付き合いになっていたので寂しい限りです。

ラストデイの1月24日は前売りチケット制になるそうですが、
それ以外の日は休まず通常営業しているそうなので、
お近くにお越しの際は遊びにいってみてください。




もう一つお知らせ。
フェザーBBSをリニューアルしました。
イベント情報などを更新していきますのでアクセスお願いします。

http://ameblo.jp/ffstaff/

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

本年も一日、一日を大事に過ごし、
日々進化を続けることにより、
皆様によりよいウインドサーフィン環境を
提供できますよう努力していきます。

見事な天気で幕開けした2010年。
皆様にとりまして笑顔あふれる、
よき一年になりますようご祈念申し上げ、
私の新年のご挨拶といたします。

本年も宜しくお願いします。


2010ten0.jpg
今日の逗子湾は大晦日、元旦と吹き続けた風もやみ、
風は無く、波だけが残っています。
そんな穏やかコンディションにも関わらず、
フェザーファクトリーには
続々とメンバーが集まってきています。


昨日は毎年定番のサッカー天皇杯決勝へ。
結果は二年連続ガンバ大阪優勝。
元旦から強いエネルギーをもらってきました。
2010年はバンクーバー冬季オリンピック、
南アフリカW杯とビッグイベント目白押しですね。

2010ten1.jpg
ガンバ大阪サポーター
2010ten2.jpg
名古屋グランパスサポーター

| ホーム |


 BLOG TOP