fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

08旅 バルセロナ編

I stay Barcerona.
This town is warm.
Maybe 15 to 20 temp.

I met many Japanese tourist from Lisbon.
I heard this course is very popular.


bar1.jpg
Sagurada famlia by Gaudi.
Now construction.


bar2.jpg
Old town


bar3.jpg
New town


bar4.jpg
Many artist was born from Barcerona.
For example Picaso...


bar5.jpg
This town's (itiba) is beautiful display.
It's iberico pig.


bar6.jpg
sweets


bar7.jpg
I bought orange and apple.


bar8.jpg
Barcerona's sakura and (yasinoki)
スポンサーサイト



Moroco to France

SORRY
I CAN'T USE JAPANESE WORDS.

I STAY PARIS NOW

ONLY PICS...


e0.jpg
ESSOUIRA IS REALY NICE PLACE
HE IS MR BOUJ


e1.jpg
MORROCO STAR MR BOUJ


e2.jpg
ESSOUIRA's kids surfer



e3.jpg
many morroco person's style


p1.jpg
pari "gaisenmon"



p2.jpg
"nortorudam" church



p3.jpg
pariS " SAKURA"

08旅 ドイツ フランクフルト→モロッコ マラケシュ編

時間があまりないので短編でいきます。

アイポッド
まず旅初登場のアイポッド君。
長旅だからと曲も沢山入れて入念な
準備したにもかかわらず
充電器を忘れて初日で任務終了となりました、、、
どこかで充電器売ってないかな

時差
日本時間からマイナス八時間。
こちらの夜12時から朝8時が
日本時間の朝8時から夕方16時。
ちょうど日本で朝まで飲んで帰宅してから夕方まで寝る感じ。
体が慣れてるからなのか時差ぼけはきつくないです。

足の長さ
ドイツについてまず思ったのがドイツ人背が高い。
ということは、、、
そうですトイレもやたら高いのです。
駅のトイレではなんと背伸びしました。
つきそうで怖かった。。。
足長い人にしゃがんでほしい。。。
すみません汚い話しで

ドイツ
経由で少しだけドイツ フランクフルトへ
機内食がいけてなさすぎだったので
一瞬の間にドイツの食を食べまくりました。

モロッコ
その後モロッコ マラケシュに到着。
どこにいっても物凄い喧騒でとにかく激しい街です。



d1.jpg
ドイツ。フランクフルトのレーマ広場 建物かわいい

d2.jpg
ドイツ フランスパンに魚をはさんで。かなりうまい

d3.jpg
ドイツ フランクフルトといえばフランクフルト

m1.jpg
モロッコ マラケシュのフナ広場
一年中毎晩深夜まで続く祭り、かなり楽しい

m2.jpg
モロッコ スーク 市場の中は迷路。本気で居場所がわからなくなる

m3.jpg
モロッコ ぼったくろうとしてくるモロカンもいるけど
皆底なしに明るく情に熱い。ように見える

明日からモロッコ

いよいよ明日から
一人旅に出発いたします。

意外と?アクセスがよく明日の
朝成田発、ドイツ・フランクフルト経由で
時差の関係で日程上、
明後日・午前にはモロッコ・マラケシュに到着します。

二年ぶりのイスラム国、
僕にとって身が引き締まる
思いをさせてくれるコーランとともに生活してきます。
良い機会だから、最近飲みすぎのの
ビール禁止生活をしてみようかと思っています。

その後はモロッコ→パリ→バルセロナ→ローマと巡るのですが
日程は未定。最短で19日にパリ到着になります。

デカいカメラを2台持っていくので
PCは持って行くことができませんが
各宿泊地はどこもパソコン有りそうなので
途中で撮影した写真等公開できればと思います。

猛勉強したのでモロッコに関してはかなり詳しくなりました
知りたいことある方は何でも聞いてください!



訪れる予定の場所をGOOGLE EARTHの衛星写真で見たのですが
さすが「建物にこだわりあり」のヨーロッパだと関心させられます。


baru.jpg
まずはスペインのバルセロナ。
整然とした街造りには驚かされます。
これほどまでに綺麗な碁盤の目の街はそうそうないですよね。
まるでチョコレート。

もしかしたらバルセロナ港のそばの
海にも入るかもしれません。
今年の日本の寒さを経験してれば
フランスだろうがイタリアの海だろうが入れるでしょう。




pari.jpg
次にフランス・パリ。
事あるごとに作られた広場を中心とした街づくりがわかります。。
写真の真ん中はナポレオン製作指揮の凱旋門。
ここを中心に12本の道路が放射状に広がります。



fir.jpg
最後にイタリア・フィレンツェ
条例かなにかで赤茶色系のレンガで屋根を
作るよう定められているのでしょう。
どの建物も屋根が茶色で統一されています。



そうそう2月22日は
「Life 天国で君に逢えたら」のDVD発売日です。 
豪華ブックレット二冊付き
特典映像も160分、豪華です。
こちらも宜しくです。

実は・・・ パン○・・・・

hw0505b.jpg

hw681.jpg

hw0505b.jpg

3年前から
ベネズエラ・エルジャケ
エジプト・ダハブ
カリブ海ボネイル
来週12日出発のモロッコと続いてきました
専門誌「HI-WIND」未開拓ゲレンデ 潜入レポートの製作。


製作の流れは

「旅してるとき」
原稿に使う写真を撮影して、
現地で仕入れた情報や感じたことを
原稿書きに役立てるためにメモ書きに残す。

「帰国後」
撮影した写真の中から原稿にて使用する写真を選び
メモ書きを整理して原稿を書き上げる。

となります。

この流れの中で旅してる最中に
もしメモ書きを紛失してしまっても、
帰国後に思い出せば幾らでも原稿は書けます。


1311.jpg


しかし写真のデータを記録してあるメモリーカードを
帰国までになくしてしまったら再度訪れて撮りなおすしかない。

よってメモリーカードは (毎回5枚は持っていきます)
財布よりも         (帰国して銀行いけばある)
パスポートよりも     (再発行すればいい)
カメラよりも        (帰国して買えばいい)

いわば命の次に大事で、
絶対に失うことのできないものです。

しかしいくら落とすことのないように気をつけていても
現地のホテルで寝込みを空き巣に襲われたり
睡眠薬で眠らされ所持品を奪われたり
ということがあるかもしれない。


そこで僕は体のどこにしまえば安全なのかと
3年前に考えました。

そして思いつきました!!!

995467_2163080683.jpg

(イメージ図)

首にかけるネックストラップを二個繋げます。
すると僕の場合丁度ズボンの中に入る長さになります。

そうすれば
幾ら寝込んでしまって寝ぼけていても
空き巣にズボンの中に手を入れられた時点で

「あれ???」

 なのか

「お!!???」

なのかはわかりませんが
気づくことが出来、盗られないよう防御ができるはず。

この究極に安全なメモリーカードのしまう場所を
発見してからはいつでもズボンの中にしまい旅しています。

よって皆さんに雑誌やブログ等で見てもらっている
写真は僕のズボンの中から、
さらに言ってしまえば
「パン○ィー」の
中から取り出されたものなのです。
覚悟してご覧になってください。

おしまい


| ホーム |


 BLOG TOP