fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

逗子で亀が産卵&DEFTECHシークレットライブ

逗子海岸西浜で海亀が産卵をしたそうです。

以下、神奈川新聞社の記事↓
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijun0706458/

「逗子海岸でウミガメの産卵が十九日、確認された。逗子市で確認されるのは数年に一度といい、市は現場を柵で覆うなどし、自然と同じ状態でふ化を見守るという。
 同日午前四時二十五分ごろ、釣りで海岸を訪れた横須賀市岩戸のタクシー運転手杉山茂さん(59)が産卵を終え、海に向かうウミガメを見つけた。甲羅は濃い茶色で長さ約一メートル、横約六十センチ。
 市の要請で新江ノ島水族館(藤沢市)が近くを掘り返したところ、深さ約五十センチからピンポン球大の白い卵を発見。百個ほどが産卵されたとみられ、約六十日でふ化するという。」

杉山さんが発見してくれなかったら誰も気づかなかったんでしょうね、二ヶ月後の孵化が楽しみです、たしか満月の日に海に帰るんでしたっけ。無事海に帰ってくれるといいですね。でも監視カメラとか設置しない限り、海にかえる姿は見れないでしょうね。

kame1.jpg
出産を終えた海亀さん。杉山さんが撮影したのでしょうか、ナイスショットです。

kame2.jpg
産卵場所には市職員の方が保護柵を作っております。フェザーファクトリーから海にでてすぐ右側です。



次のお題。
毎年夏至の日に開催される、あらためて海について考えましょうというイベント at 江ノ島オッパーラに参加させてもらいました。なんと後半のライブにDEFTECH&逗子在住アーティストSAKURAさんが登場。会場大盛り上がりでした。僅か5mの距離でのミリオンアーティストの生声、しびれました。主催の皆様ご苦労様でした。来年の夏至は誰を呼ぶのでしょう。

kame3.jpg
右で立って歌っているのが髪を切ってさっぱりのMAICROさん。
スポンサーサイト



小島義雄&北京五輪&大変感謝

ある日、得意のたこ焼きパーティーをしながら
テレビを見ていると突如登場、
その場の全員が釘付けになったお笑い芸人
「そんなの関係ねー」の小島義雄さん。

沖縄出身 叔父様がブラジル人 
早稲田大卒 元高校球児の26歳(多分)
ということだけはわかりました。
はやりますかねー??
短い期間だけでも流行ると思うのですが、、、

ya1.jpg


[小島義雄さん動画集]

ぐるナイ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=NUSwcN7Q0bk

笑金1  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=kNO0XhR7I9Y

笑金2  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=0apVxTO4Bzg



次のお題
フェザーにも遊びにいらしてくれた北京五輪を目指す
ヨットの近藤さん、鎌田さん組。調子良さげです。
このまま北京の切符を掴んでもらいたいものです。
ya2.jpg

http://bulkhead.sblo.jp/
http://www.ymfs.jp/message/kamata/



最後のお題
先日お祝いして頂いた方へ
今年も頂き物に実用的なものは何一つもありませんでしたが
全て楽しませてもらっています。
ありがとうございました。

ya3.jpg

頂き物の一つに3000ピースの特大パズルを頂きました、
完成すると各辺1m以上になるそうです。
何年後に出来上がるのでしょう、、、

ビクター優勝&高瀬貝

839a28d804.jpg


izu1.jpg

PWAワールドカップ第二戦 
ポルトガル・ギンチョー大会にて
ビクターが決勝ではカウリシアディを下して
優勝しました。

皆さんにとっても馴染み深い選手の優勝は嬉しいです、
たしかに「ギンチョーは得意なコンディション」と
話していました。
http://www.pwaworldtour.com/


sarasabatei.jpg
前から気になっていた鶴見にある沖縄タウンにいってきました。関東にあるおしゃれに飾った沖縄料理店ではなく那覇とかの路地にありそうな地元居酒屋のような雰囲気のお店が並びます。
そこで食べた高瀬貝という貝が美味しかったです
お勧め!
http://www.kariyushi.net/tsurumi/


祝新装開店&逗子ウインドサーフスクールの皆様へ

当初の予定より遅れてしまいましたが
ついに念願の新フェザーファクトリー
ウインドサーフスクールがオープンします。

ウインドサーフィンのインストラクターであったことを
忘れてしまいそうな程の大量の作業を乗り越えての
新装開店、感慨深いものです。

作業のお手伝いしてくださった
皆様本当に本当に本当に。。。。
ありがとうございました。

まだ作業途中ではありますが
今後快適にお過ごし頂ける環境を作っていきます
まずは今週末より新装フェザーをお楽しみください!



と同時に昨年7月から一年近くも
お世話になった逗子ウインドサーフスクールの皆様とは
少しだけ距離が離れてしまうことになります。

今後も海上で会うこともあるでしょうし、
逗子会館でもまだまだ作業が残っていますので
お会いできたときは声かけてくださいね。

スクール終了後は新装フェザーのテラスにも
遊びにいらしてください!
キンキンにビール冷やしてお待ちしてますので!


sinsou1.jpg
新店舗。
この写真は一ヶ月前の姿、
今は皆さんのボード等が入っています。

地図↓
http://map.yahoo.co.jp/edit?cmd=add&lat=35.17.27.694&lon=139.34.25.044&ac=14208&mode=map&type=scroll&h1=http%3A%2F%2Fmap.yahoo.co.jp%2Fpl%3Flat%3D35.17.27.694%26lon%3D139.34.25.044%26mode%3Dmap%26type%3Dscroll


sinsou3.jpg
新店舗3階のテラスから眺めた逗子湾。
この眺望が新フェザーのウリです。


sinsou2.jpg
沢山の方から新装祝いを頂きました、
本当にありがとうございます。
このご恩は海でお返しさせてもらいます。

| ホーム |


 BLOG TOP