33℃のドミニカからNYに到着したときは
気温マイナス6℃気温差40℃近くで
体がおかしくなりそうでした。
相変わらず、世界中の人が集まるNYはエネルギッシュで
魅力一杯、今まで旅した場所の中でもNYだけは、
人を選ばず皆に「一度は行ってみて」と
お勧めできる場所です。
今回も短い滞在ですがマンハッタン北部のハーレムから
散歩スタートし最南端・自由の女神も見渡せる
バッテリーパークまで最高気温が氷点下の中、
歩いていました。
NYの歴史ある建物や圧倒されるほど
高い建物を見ながら歩いているとあっという間。
また今回はハーレムタウンのマンションで
マンハッタンの生活が垣間見れる場所で宿泊できたのも
貴重な経験でした。
地元の方に聞いた情報ですと
・冬季気温はかなり低いので、アパート室温が最低5?℃が
保てなければ賃貸などができないそうです。
凍死してしまうので?
・ホームレスの方も気温がマイナスだと、
地下鉄の構内で就寝が可能だそうです。
ちなみに普段は追い出されてしまとのこと
(気温基準聞いたのに忘れてしまいました)

ベタだなーと言われそうですが、どうしても一度見てみたかったブルックリンから見るマンハッタン!
念願が叶いました、映画や雑誌では
何度も見たことある景色ながら生で見るとまた感動が違う
いつまでも見ていたい景色だが、
なんせ気温はマイナス5℃しかない長居はできません。
工事現場の白いライトがジャマすぎる
誰か消してくれー

現在建築中の建物は低くて20階建て、だいたいは30階だて程度とどれもビッグ。

今回見た建物ではセントパトリック大聖堂・セントラルホーム駅(両方とも名前は不確か)が素晴らしかったです。
他もかなり凄いのですがマンハッタンでは埋もれてしまいますね。

セントラルパーク前にあるジョンレノンを偲んだレリーフ
このレリーフ側で亡くなってしまったそうです。
あの事件がなければ他にどれだけ素晴らしい曲が聞けたかと
思うと残念です。


マンハッタン、ユニオンスクエアで行われている朝市
やはり?アップルが多いです