今まで旅した場所で、
1ヵ所だけ今すぐいけるとしたらどこ?
と言われたら、風の吹く暖かい南の島でも、
食事の美味しかった国でもなく
ニューヨークと答えます。

昨年ベネズエラ・マルガリータ島に行く途中、
なんとなくあった憧れから無理やり経由地に入れ
訪れました。滞在はたったの27時間、
そうこれる場所ではないだろうと、
夜明けとともにマンハッタン全土の観光を足早にスタート。
「世界経済の中心」「人種の坩堝」「24時間眠らない町」
など様々な形容をされる、この街は1日歩き回ったくらいで、
「良い」「悪い」を語れる程度のスケールの場所ではないんだろうな、
というのが印象。
あまりの面白さに短時間しか滞在しない
予定を組んだ自分を恨みました。
帰国後は星の王子様からはじまりアップタウンガールズ、あなたに降る夢、ウォール街 、オータム・イン・ニューヨーク 、めぐり逢えたら 、メン・イン・ブラック 、レオン 、恋愛小説家、ギャングオブなどニューヨーク舞台の映画を見漁りました。
いつか暮らしたいとまでは言いませんが
NYの隅々までを堪能しに行きたいものです
そのときの主な訪問場所
●セントラルパーク散歩
(24時間動き続けるNYにとって
早朝の公園は仕事帰りにリラックスする場でもある)
↓
●ハーレムタウン
(マンハッタンの中でも最も生活感が漂う場所に見えた。
地下鉄の駅はダンスホールと化していた)
↓
●ヤンキーススタジアム
(冬に訪れたので試合は見てないが、本場の野球場に感動。アメリカの球場は形がイビツなところが多いそう、ゴジラの活躍姿見てみたい)
↓
●タイムズスクエア
(新宿のタイムズスクエアは名前を変えるべきでは、と思ってしまう。24時間人で溢れる)

↓
●エンパイアステートビル
(80階だったっけ?とにかく頂上からの景色に感動、しかし寒い。相当なテロ警備)
↓
●グランド・ゼロ
(今となっては何もないが、花を持ち寄る人は絶えることがないとのこと)
↓
●自由の女神
(バッテリータウンから眺めただけ、意外と大きい)

↓
●マディソンスクエアガーデンでNBA観戦
(アメリカンスポーツの面白さ=観客も参加している気分にさせる一体感)
↓
●ブルックリン橋
(眺めただけ、橋からマンハッタンを見たら間違いなく感動したことでしょう)
スポンサーサイト