fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

これがアイランドスタイル 長編

滞在三日目、良いコンディションに恵まれています。
今日は僕のサイパン合宿での毎日の過ごし方を書いてみます。

8時 起床(最初に起きた人の物音で僕も起きます→窓の外を見て風チェック)
9時 海へ(写真中参照 サイパンスペシャルのトラックで浜まで移動)
9時半 風見鳥(一番最初に海に出て当日皆さんが使用するセイルサイズを決定します)
10時~17時 海上練習(充実した時間は早く感じるものです)
17時~ サンセットビールタイム(浜に寝転がり海に沈む夕日を見ながら飲むビールは絶品です、これは特に皆さんに体験してもらいたい)
19時 夕食(各国料理が楽しめます)
24時? レポート作成→ZZZ。。。。。。

続きを読む »

スポンサーサイト



サイパン合宿初日レポ

ついに到着しました常夏サイパン、
初日から絶好の風に恵めれ、
幸先良いスタートとなりました。
現地情報によると1月に入ってから
風は吹きっぱなしとのこと、
絶好の風と美しい海という好条件での
セイリングがこれから楽しみです。
サイパンに通いはじめて早5年、
最初の訪れた頃とはだいぶ町並みも変わりました、
フィリピン、アメリカ、中国、日本が混ざっような
不思議の国サイパンの滞在日記をしばらくはお伝えしていきます。

続きを読む »

明日からサイパンツアースタート!

75573634_190.jpg
直前報告となってしまいましたが
明日から2006年サイパンツアーがスタートします。
僕は明日18日の早朝成田発で31日
までガラパン滞在となります。

安定した強風とフラットな海が魅力のサイパンですが、
もう一つの魅力は日本全国いや世界中のウインドサー
ファーとお会いできることです。
ホームゲレンデが違えばスタイルも変わるし
毎回かなりの刺激をうけます。
マイクロビーチでお会いしたときは宜しくお願いします。
皆さんの技術向上&素敵な思い出作りのため
一生懸命頑張ってきます。

続きを読む »

2006LONDONインドア速報 

75250272_126.jpg

昨日ロンドンでの室内ウインドサーフィン選手権が終了しました。
なんと大きなホールにプールを仮設し巨大扇風機を数十台用意し
人口の風を使った大会なんです。

優勝は男子はやはり3年連続王者リカルド・カンペロ、
女子は最強双子姉妹のダイダ・モレノでした。

日本女子代表の名越さんがジャンプ部門で最終日まで一位を
キープしていましたが最後はモレノの貫禄逆転優勝。

続きを読む »

湘南探偵団 逗子ライブ

74851583_26.jpg
湘南探偵団のライブが地元逗子で行われます、
逗子出身の3人組バンドで2005年に「イマジナリー」で
メジャデビューし、全国ツアーも行った人気バンドです。
FM横浜で御存知のかたも多いのではないでしょうか。

ボーカルの佐藤さん・ドラムの会田さんはフェザーファク
トリーにも遊びにいらしてくれ、会田さんは一度体験された
ウインドサーファーです。 
2006年もウインドサーフィンにトライするとおっしゃってい
ました。2月にはシングル・アルバムが発売されます。
いつかフェザーファクトリーのテレビCMを流すときは
コラボさせてもらいましょう。
これからも応援させて頂きます。
頑張れ湘南探偵団!!

佐久間君の追憶②

74560802_178.jpg

佐久間君の追憶①の続き

彼は先週末にマウイに飛ぶ予定だった
世界一の大波マウイ島・ジョーズへの
エントリーを決めていたからだ。
ジョーズとは高さ20mを超える波が入る場所、
ごく限られた ウインドサーファーとサーファーにしか
エントリーは許されず、 僕は日本人で古矢さんと
尚雄さんの2人のウインドサーファー
しかエントリーを聞いたことがない。
彼は名実ともに日本のトップサーファーになるはずだった。

続きを読む »

佐久間君の追憶①

74560009_188.jpg

※1月5日の日記参照

今日は佐久間洋之介君とのお別れ会。
芸能界、マリンスポーツ界を代表する方も含め延べ1500名、
明るく送り出そうという趣旨で和やかに、
まるで長旅に出る友人を見送るかのように穏やかな会でした。

続きを読む »

お勧め新作DVD!

73404799_199.jpg

昨年から待ちにまったDVDがついに日本に入ってきます。
その名も「Wet and Salty」(2枚組み 計200分)

1枚目はトップヤングフリースタイラーを特集した最新映像、
2枚目には、インストラクションと2005年PWAフリースタイルイベントを収録。

監修はドイツのアンドレア・パスコウスキー。
早速僕もサンプル見ましたが凄い!
とにかく画像が綺麗!使われてる音楽・編集ともにかなりいけてる、
製作者のアンドレの熱意が伝わってきます!

続きを読む »

今晩テレビ出演!

730.jpg
12月に撮影をした番組がついに今晩放送されます。

「太陽の王国」
10時54分~11時 テレビ東京 12ch

趣味・ボランティア・創作活動など様々な分野で精力的に活動する元気なシルバー世代にスポットをあて、いつまでも生き生きと元気に輝いていこうというメッセージを発信する ということで50代でウインドサーフィンという新たな趣味を見つけた我がチームの女将クミネエが紹介されます。

続きを読む »

再発見!海のこと!

常に海にいることが当たり前になっている
僕にとって初心を忘れている事があることに気づきました。

72727162_2.jpg
まずはウエットスーツでの参拝。たしかに真っ黒のウエットスーツで日焼けした黒い人達が10人以上もいきなり現れ、参拝していったら周囲の人には驚かれますよね。 思い返すと高校一年生ではじめてウエットに袖を通したときの感動は今でも覚えてます。「皆見てくれー」って感じでした。しかし今では普段着と同じ感覚で着てしまい、マックやモスやコンビニや銀行にも行っちゃいます。せめて靴くらい履いたらと言われますが、ウエットに靴は合いません。

続きを読む »

初詣セイリング

72391294_240.jpg

昨日は初詣セイリングということで逗子湾を出発し
森戸海岸までいってきました。恒例の行きはイージ
ー、帰りはハードなコンディションでしたが皆さん
森戸神社で参拝することができました。
毎年お賽銭なしで参拝していたので今年は小銭を沢
山もっていきましたから参拝効果は抜群なはずです。

続きを読む »

北京オリンピック・ウインドサーフィン種目

71758832_195.jpg

次回からオリンピック・ウインドサーフィン競技には写真
のボードが採用されます。

前回までは逗子でも学生の方が使用しているIMCOとい
うボードがオリンピック艇種でした。今回の変更にはIM
COの場合風が弱いとき、パンピング(体力)勝負になっ
てしまい本来競うべきセイリング技術が問われないので、
少しでも軽風域でプレーニングでき純粋にセイリング技術
を競うことのできるボードにという意図があるようです。

次回2008年北京オリンピックのセイリング会場である青島
では、軽風が多いのではと予想されています。比較的軽量
の日本選手に新艇種となって初のメダルを期待したいです
ね。がんばれ日本

佐久間洋之介君、ありがとう

71354013_21.jpg

新聞・ニュースで御存知の方も多いと
思いますが葉山のプロサーファー佐久
間洋之介さんがお亡くなりになりました。

ハワイの有名な大波のポイントで20feetの
波に乗った写真が、サーフィン雑誌の
表紙を飾り、コンテストでも活躍しており、
サーフィン界では世界に通用する
ビッグウエイバーとして期待されていました。

続きを読む »

旧友との再会

71096952_253.jpg

正月は中学・高校・大学時代と
プチ同窓会に参加し酒三昧。

写真は大学時代の仲間2人 at逗子の某居酒屋。
大学時代は横浜の実家から千葉の津田沼まで
通学してたの です。神奈川→東京→千葉と
計3県!片道2時間!往復4時間!
睡眠を8時間とすると起きている時間の4分の1は
電車に揺ら れていました。

続きを読む »

| ホーム |


 BLOG TOP