fc2ブログ

プロフィール

ヤスユキ1978

Author:ヤスユキ1978
湘南フェザーファクトリー 
ウインドサーフスクールの
インストラクターによる海情報

リンク

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブログ内検索

専門誌「HI-WIND 12月号」「微風革命 P30~37」撮影秘話 番外編

「浮き輪流出事件」
70384954_246.jpg

カメラマンSからの指摘で思い出しましたが
ただでさせ重たいゴジラ着て、必死にウインドしてるのに
Sは救命用浮き輪を海に流してしまいました。Sは船を動かしとりにいけないので僕が頑張ってベアしてとりにいきました、Sには「なに浮き輪飛ばしてんだよ」って言いたかったのですが可愛いゴジラの格好で怒っても笑われそうなのでやめておきました。ていうかぁ、なんでセイルアップなんて撮ってるの??

「へたくそ??」
70384954_146.jpg
ゲコの撮影中に高校ヨット部時代の監督が側をとおり、「お前はタックするたびにボード沈んでるなぁ、もう少し体重後にさげてタックしたら??」と言われてそのままどこか行ってしまいました。いやいや監督!これは「ゲコ」って技なんですよ!

続きを読む »

スポンサーサイト



専門誌「HI-WIND 12月号」 「微風革命 P30~37」撮影秘話 後編

69390106_225.jpg
「GECKO」という技の名前の由来が
「トカゲ」からきているということで少し似ている
ゴジラの着ぐるみでの撮影をしたのに有無も言わさずボツに。。。
編集長趣旨にあいませか??
大変なんですよ海に落ちると水吸って重たくて

69390106_221.jpg
予定の撮影が一通り終わった頃に悲しいお知らせが。。。
(普段ならとっても嬉しいお知らせ)
MISTRAL JOKERの2006年モデルの
ボードが予定より早く日本に到着とのこと。
ん?ということは今まで採りためた写真はどうなるの?
全国誌「HI-WIND」に2005旧モデルのボードを
載せるわけにはいかないでしょってことで全て撮影やり直し。
2006年モデルは103Lから109LにボリュームUP
しているので慣れるまで技が決まらない、いやー時間かかりました。

続きを読む »

専門誌「HI-WIND 12月号」 「微風革命 P30~37」撮影秘話 前編

69313962_39.jpg
最新号も発売されたのでそろそろということで
ハイウインド12月号「微風革命」の撮影秘話を少々。

69313962_203.jpg
実はこんな失敗も沢山あるのです このあと頭から海に落下

69313962_56.jpg
よしきまった!と思って写真を見るとこんなんなってたり

続きを読む »

逗子湾の夕日

68408437_36.jpg
今日も雲ひとつない素晴らしい夕日でした。
逗子にはじめてきた高校1年生の12年前、
海岸に抜けるトンネルを越え逗子の海を見たときは感動しました。
沖には優雅なマリーナが見え、
起伏の大きい山の緑と海の青のコントラストが綺麗で。
しかし毎日のように海を見る生活となってからは、
当たり前のことになり毎回の感動は薄れつつあります。
しかしながら夕日は季節・天気によって変わり、
見られる時間は1日の中でもほんのわずか、
何回見てもあきませんね。

夕日の時間は海からあがり着替えをしている時間と
なってしまいますが、
少し時間をずらして赤く染まる逗子湾を眺めてみませんか

ベネズエラ・マルガリータ島 写真集

68032578_108.jpg


御要望頂いていましたベネズエラ国
マルガリータ島トリップ写真集を
下記ページにアップしました。
殆どは僕が撮影した写真ですが
プロカメラマン撮影の写真も幾つか混ざっています。

http://photos.yahoo.co.jp/blueblueblue1978

来年は2月中旬にエジプト・紅海を訪れる予定です。
またレポート書きますのでお楽しみに!

| ホーム |


 BLOG TOP