初日 軽風
二日目 軽風
三日目 4.0㎡
四日目 4.0㎡
五日目 午前は二時間程、6.0㎡でプレーニング
六日目 16時から6.0㎡でプレーニング
七日目 軽風
週末を終え、ウインドサーファーの数も一気に減りました。
共に石垣の海を楽しんだ方とのお別れは寂しいですが,
試乗会は最新モデルのボード50本をたった10人程度で試乗できるので、
超豪華試乗会になっております。

白砂のクラブメッドビーチ。
毎日、参加10名以上の体験レッスン受講生がいます。
この時期に、この人数。これは凄いことです。
一人でも多くの人が、
地元に帰ってウインドを続けてくれることを願います。

神さんのGECKO。
メイクまであと一歩なんです。
このままのペースならツアー中に
決まってもおかしくありません。

いつもマイペースの山内さんも
果敢に石垣を攻めていました。
過去最長距離も走れたし、急成長です。

それまで面識のない方たちでも、すぐに打ち解け合える。
これもウインドサーフィンの魅力の一つではないでしょうか。

ハイウインド誌の撮影のために
試乗会のボードを全て集めました。
聞くところによると総額2000万円以上の道具が揃っているそうです。

ツアーとは入れ違いに
プロ野球のロッテのキャンプが石垣で行われるそうです。
島の至る所に、大歓迎の横断幕が掲げられていました。



日替わりで様々な料理が
食べられるので飽きることは全くありません。
さすがに前半勢いよく食べ過ぎたので、
「三皿までしか食べちゃいけないルール」を自分で設定しました。
守れていない日が殆どですが。